こんにちは、おじぃです。
一条工務店では基本的には値引きがないことで有名です。
そんな一条工務店での数少ない値引きの手段の一つが紹介制度です。
今回はこの紹介制度について解説していきます。
※紹介制度以外で値引きがあるのは、工場見学時の抽選会くらいで1等で20万円相当、2等で10万円相当のオプションが貰えます。
はじめに ”まとめ” から
紹介制度は説明していくと結構なボリュームになりました。
なので、全部見るのはダルいよー、となる方もいると思いますので、先にまとめから記載しておきます。
- 紹介制度の種類は法人割引、親族紹介、知人紹介の3つ
- お得度は法人割引(建物本体工事費の2~3%)>親族紹介(建物本体工事費の1.5%)>知人紹介(20万円相当のオプション)
- 紹介者側にもメリットあり。被紹介者が契約まで行くと35,500円相当をゲットできる。
- 知人紹介をしてもらったから、契約しなければならない、という事はない。
それでは、それぞれを詳しく見ていきましょう。
紹介制度の種類は?
一条工務店の紹介制度には3つあります。
- 法人割引
- 親族紹介
- 知人紹介
それぞれ見ていきましょう。
法人割引
名前が紹介、となっていませんがそこはご愛嬌という事で。
こちらは勤務している会社が一条工務店と提携関係にあると使えるようです。
どんな会社が対象なのか知りたいところですが、一条工務店のHP上には公開されていません。
勤務先で住宅会社の法人割引がないか確認してみてください。
(一条工務店以外にも色んな会社の割引があると思います。)
web上で調べた限りでは公務員、インフラ系の会社などと提携している場合が多いようです。
他の紹介よりも割引率が良くて2~3%の割引となっています。
親族紹介
2親等以内の親族が一条工務店で家を建てていると使える割引です。
2親等と言うと範囲が狭そうな気がしますが意外と広くて、自分の祖父母、父母、子供、孫、兄弟姉妹、兄弟姉妹、そして自分の配偶者の祖父母、父母、兄弟姉妹も含まれます。
こちらも建物本体工事費に対して割引率1.5%です。
知人紹介
会社も提携してないし、親族も一条工務店で建てていないよ~、と言うときに使えるのが知人紹介です。
こちらは一条工務店で建てた人から紹介してもらうだけなのでハードルがグッと下がると思います。
但しほかの紹介割引と違い割引率ではなく、20万円分相当のオプションで固定されています。
あと、紹介後に展示場に行くとQUOカード(500円分)も貰えます。
あと、金銭的な部分ではありませんが、紹介制度や展示場の来場予約をしてから行くと優秀な営業さんがつく可能性が高くなると言われています。
紹介制度まとめ
最初に記載していますが、まとめるとこんな感じです。
これだけだと金額イメージがつきにくいとおもいますので、仮に建物本体工事費が2,000万円とした場合のそれぞれの割引額はこうなります。
なので、お得度でいくと法人割引が一番お得になります。
尚、注意点としては法人割引、親族紹介で割引が適用されるのは建物本体工事費に対してです。
建物本体工事費は坪単価×施工面積で算出される金額です。
なので、建築申請などに係る費用、付帯設備に係る費用、オプションの費用に対しては割引は適用されません。
決して見積金額の総額に対してではないのでご注意ください。
紹介割引を受けるタイミングは?
紹介割引の申し込みタイミングについては、現在(2022/6)は公式HP上に記載を見つけられません。
ですが基本的には展示場に訪れる前、資料請求をする前に紹介制度の申し込みをする必要がある、とされています。
なので、検討に入る段階で紹介制度に申し込んでおくのが無難です。
でも正直、家づくりに興味が出てきて展示場に行ってみて、テンション上がっていろいろ調べてみるかー、ってなってから紹介制度に気づく方の方が多いのではないでしょうか。
かく言う私も先に展示場に行っちゃったクチです(^^;)
ですが、展示場に行った後でも割引適用はしてもらえました。(私の場合は法人割引でした)
展示場に行った後でも仮契約まで進んでいなければ紹介割引してもらえる場合もあるようなので、あきらめずに申請してみることをおススメします。
知人紹介の仕組みは?
法人割引使えなかったし、親戚に一条で建てた人が居ないよ、って時に知人紹介を使いたい、となると思います。
ですが、その時に気になるのがその仕組みですよね?
色んな方がブログ、インスタグラムなどで”紹介できます”と記載しています。
でも、仕組みが良くわからないし、知らない人にいきなりDM送るのも、、、と思っちゃいますよね。
ここでは知人紹介の仕組みについて説明していきます。
知人紹介は三方良しの制度
知人紹介制度は一条工務店、施主(被紹介者)、紹介者、それぞれにメリットがある制度です。
一条工務店のメリット
一条工務店としては新規顧客を獲得できます。
また、施主から紹介してもらえるので一定の信頼感を持った顧客を獲得しやすくなります。
施主(被紹介者)のメリット
基本的に割引のない一条工務店において、20万円相当のオプションが貰えます。
また、知人紹介に登録したうえで展示場に行くとQUOカード(500円分)も貰えます。
紹介者のメリット
正直、気になるのはここではないでしょうか?
なんでみんなしきりに紹介したがるのか、と。
それは紹介する側にも金銭的なメリットがあるからです。
紹介者のメリットとしては下記の3つがあります。
- 知人を登録時にQUOカード(冊子案内なら1,00円分、営業担当から連絡なら6,000円)
- 知人が契約でギフトカード(30,000円)
※キャンペーンなどで金額が変動することもあるようです。
知人が契約まで進むと最大36,000円も貰えちゃいます。
web上で必要事項を入力するだけで貰える可能性があるので、使わない手はない、と言うわけです。
知人紹介にデメリットはないのか?
三方良しの制度と言いましたが、それではデメリットはないのでしょうか?
「一条工務店 知人紹介 トラブル」で検索しても実トラブル情報は確認できませんでした。
ですが、個人的に考えうるデメリットと言うか、注意すべきと考えるのは個人情報を扱う点です。
具体的な記載内容は後ほど説明しますが、知人紹介には個人情報を被紹介者⇒紹介者に渡して、紹介者に入力してもらう必要があります。
なので、第三者に個人情報を渡すという心理的負担は少なからずあるかと思います。
また、何事にも絶対は無いので何かしらのトラブルが起きる可能性は0では無いかと思います。
知人紹介の登録内容
記載に必要な内容は下記のとおりです。
- 氏名
- 現在の住所
- 電話番号
- メールアドレス(任意)
- 紹介者との関係性
- 一条工務店からの案内の種類
実際の画面はこちら。
住所は現在住んでいるところになるので新居を建てた後の住所は伝わりませんが、氏名と電話番号、メールアドレスは伝える必要があります。
実際の友人であればどれも知っている内容になると思いますが、SNSを介しての紹介を利用する場合は、相手の人となりを見て問題ないと判断してから利用しましょう。
割引金額の目安
法人割引は2~3%、親族紹介は1.5%です。
割引は建物本体工事費に対して適用されます。
数字遊びですが、2,000万円~4,000万円の時の割引の目安です。
知人紹介は20万円相当のオプションで固定なので、法人割引、親族紹介が使える方は是非そちらを活用してください。
最後に
途中、知人紹介のデメリットも記載しましたが、紹介してくれる人をしっかり確認していけば問題は無いと思います。
一条工務店で割引を受けられる数少ない手段の一つなので、有効活用していってください。
お得度的には法人割引、親族紹介、知人紹介の順なので、まずは法人割引適用できるか勤務先で確認してみてください。
次に2親等以内で一条工務店で建てた方が居ないか確認し、もしいなかったら知人紹介を検討してみてください。
私も一条施主なので知人紹介できますので、信用できそうかな、と思ったらインスタグラムの方からDM送って頂けると対応させて頂きます。
私のインスタグラムアカウントはブログ上部にありますので、そちらから確認お願いします。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。